6月23日は月桃の花
2018.06.24 Sunday
![]() |
毎年6月23日に沖縄で歌われる『月桃の花』
6月23日を待たず、月桃の花、散りました
という唄の意味を、
この国のほとんどの人が知らないのではないか、
と思う。
うちの月桃(ゲットウ)は、2010年に沖縄から種(たね)の状態で札幌へやってきた。
芽を出し、冬は部屋の中に入れ、
枯れることはないが、
花は、この8年の間に一度も咲かない。
でもきっとわたしが生きてる限り
月桃は
熊笹の葉っぱと間違われながらも
「これ、月桃っていうんだよ、沖縄の葉っぱだよ、
花はね、こんなの」
と、インターネット上で検索をして出てきた
月桃の花の写真を見せながら
6月23日は、
忘れてはいけない4日のうちのひとつ、
と、
来る人たちに伝えて行きたい、
と思うのだ。
http://cottontulip.jugem.jp/?eid=821858
JUGEMテーマ:ガーデニング入門